シロギス、カサゴ、ハゼ、アジ、貸ボート、桟橋釣[2025/04/05] - たかはし遊船(千葉県:東京湾:市川)
[ 江戸川放水路 たかはし遊船 ]
2025/04/05 発信
2025/04/05 発信
三番瀬の潮干狩り渡船の試し掘りの結果、あさりポイントは、三か所試してみましたが、何処も芳しくなく、しばらく様子見となります。マテ貝ポイントも三か所試しましたが、二か所は多少採れる事を確認しました。が、まだまだ小ぶりが多く、お勧めできる状態ではありませんでした。唯一、ハマグリが採れるポイントがありますが、いつまで採れるのかは疑問です。4月13日(日)~17日(木)にかけては大潮~中潮になりますが、あまり引かない潮周りなので、4月27日(日)~5月1日(木)の大潮~中潮の潮周りで、潮干狩り渡船を開始する予定です。出船時間等は、近々にお知らせ致します。
はぜ釣りボート料金(消費税込み)・6月から開始致します。
2人乗り・平日3500円、土日祝日4000円。3人乗り・平日4500円、土日祝日5000円。5人乗り・平日7000円、土日祝日8000円。8人乗り・平日10000円、土日祝日12000円。12人乗り・平日13000円、土日祝日15000円。特別仕様船(トイレ付)20人乗り・平日・土日祝日とも、22000円。特別仕様船(トイレ付)30人乗り・平日・土日祝日とも、33000円。3人乗り以上のボートは、前日までにご予約をお願い致します。
*ボートにご乗船の際は、救命具(無料で貸し出し)を着用して頂きます。ご希望により、ポイントまで引き船しています。途中のトイレや買い出し休憩等も、お店の携帯電話に連絡して頂ければ、お向かいに上がり、再度送っていきます。また、お帰りの際も、携帯連絡又やオールを高く上げて意思表示して頂ければ、スタッフが対応致します。尚、混雑している場合には、対応に時間がかかる場合もありますので、予めご了承下さい。お急ぎの時は、ご自分でボートを漕いで帰って来て下さい。
*公衆トイレが、小屋の近くにありますので、女性の方やお子様にも安心して、桟橋釣りや、ボート釣りをご利用して頂けます。また、セブン・イレブンのコンビニが徒歩6分の場所にありますので、買い出しにも便利です。更に、土手上にはバーベキューができる広場がありますので、釣りをした後にバーベキューでワイワイなども可能です。
*釣った魚を下処理できる流し場を設けていますので、どうぞご利用下さい。
*「カレイ類の生態系ネットワーク修復による資源回復に向けたガイドライン」を興味のある方は、検索してみて下さい。
お車でお越しの方は、カーナビで千葉県市川市妙典2ー1-34番地にセットして頂きますと、土手が見えますので、上り坂を登り、反対側に下り坂がありますので、降りてきて頂き、東西線の鉄橋を目指してお越し下さい。店の前の駐車場に着きます。尚、土・日・祝日は混み合いますので、遅くなる場合は、妙典小学校前の有料駐車場へ迂回下さい。詳細は、お電話で。
ご予約のお電話は、090-3314-8344又は、090-6933-7997までお願い致します。
併せて、「ぶぶまるちびれぽ・鮃屋」の釣行記等を検索して頂き、ご覧ください。
メールでのお問い合わせやご予約は、受け付けていません。間違いや、冷やかしが多いので、お電話でお願い致します。
*たかはし遊船では、インスタグラムを開設致しました。良かったらフォローや釣った写真などをタグ付けお願い致します。アカウント名は、@takahashi_yuusen
・・・乗合船の出船予定日・・・
*荒天が予想される場合は、前日のpm7時前の天気予報で、出船するか否か判断し、このページでお知らせ致します。ご確認をお願い致します。又、当日になって、天気が急変した場合、朝5時までには判断し、お知らせ致します。
*大人の男性が5名様以上揃ったら、出船確定です。
*乗合船は、3名様以上でご予約されたお客様、お一人につき、男性1000円、女性・小中高生500円割引致します。(半日船は、半分の割引となります)尚、65歳以上の割引の併用とイベント時や、仕立船は除外となりますので、予めご了承下さい。
*お店(小屋)の携帯電話番号が変わりました。090-6933-7997に変更。ご予約のお電話は、090-3314-8344です。
乗合船のご予約は、餌等の用意がありますので、なるべくなら前日の午前中までにお願い致します。
*乗合料金は、消費税込みの料金です。平日の仕立船は、10名様からです。
4月12日(土)13時沖上がりのシロギス乗合
7時出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8000円、女性6000円、小中高生4000円。貸し竿500円、キス針6号~8号。おもり15号。(ご予約4名様)
4月12日(土)キス&カサゴリレー乗合
7時出船、13時30分沖上がり。料金(餌・氷付)男性8800円、女性6800円、小中高生4400円。貸し竿500円。おもり・キス15号、カサゴ20号~25号。針・キス6~8号、カサゴ10号~12号。(出船確定・まだまだ募集中!)
4月13日(日)ライトタックルあじ乗合
7時出船、沖上がり13時30分。料金(餌・氷付)男性9600円、女性7000円、小中高生4800円。貸し竿800円。ビシ40号と天秤は無料貸出。(出船確定・まだまだ募集中!)
4月13日(日)13時沖上がりのシロギス乗合
7時出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8000円、女性6000円、小中高生4000円。貸し竿500円、キス針6号~8号。おもり15号。(ご予約2名様)
4月19日(土)13時沖上がりのシロギス乗合
同上。
4月19日(土)ライトタックルあじ乗合
7時出船、沖上がり13時30分。料金(餌・氷付)男性9600円、女性7000円、小中高生4800円。貸し竿800円。ビシ40号と天秤は無料貸出。(ご予約大人3名様・お子様2名様。まだまだ募集中!)
4月20日(日)13時沖上がりのシロギス乗合
7時出船、沖あがり13時。料金(餌・氷付)男性8000円、女性6000円、小中高生4000円。貸し竿500円、キス針6号~8号。おもり15号。
4月20日(日)キス&カサゴリレー乗合
7時出船、沖上がり13時30分。料金(餌・氷付)男性8800円、女性6800円、小中高生4400円。貸し竿500円。おもり・キス15号、カサゴ20号~25号。針・キス6号~8号、カサゴ10号~12号。
船に弱い方は、お薬をご用意下さい。当店では副作用等の事もありますので、特に用意はしていません。予めご了承下さい。
(*65歳以上の男性の方は、乗合料金を500円割引します。但し、イベント時や半日乗合の場合は、除外です。)また、3人以上のグループは、男性が各・1000円、女性・小中高生が各・500円割り引き致します。(半日乗合の場合は、男性が500円。女性・小中高生が250円)。注・(65歳以上の割引と併用はできません。)仕立船の場合は、当てはまりません。
ご予約の携帯電話は、090-3314-8344までお願いします。21時以降は、寝ています。
4月5日(土)13時沖上がりのシロギス乗合・ライトタックルあじ乗合
シロギス乗合は、中ノ瀬から木更津沖の16~20m。お昼近くになり食いが活発になり、お土産は確保。12~22センチを5~52匹。釣果ノートより、墨田区の中谷さんカップル・52匹と24匹(胴付き1本針、楽しかったです)、草加市の堤さん・12匹、浦安市の大島さん・29匹(有難うございました!)、市川市の長谷川さんご夫婦・夫8匹・妻34匹(赤クラゲの処理が大変でした。天気も良く楽しかったです)。ライトタックルあじ乗合は、川崎沖。15~33cmを15~70匹。釣果ノートより、葛飾区の岩田さん・70匹(~30cm)、千葉のボケ爺~・(明日は孫とあじパーテイー・数は未定・ありがとう)、植田さん・57匹(Max33cmと黒鯛)、黒田さん・50匹、阿佐ヶ谷の会田です。(孫二人とジイで70匹位でした。植田さんに大きな黒鯛をいただき、遠藤さんと長谷川さんとでキスと交換しました)。本日も皆さん!ありがとうございました。明日は、ご予約少なく、南風と雨混じりの予報ですので、出船を中止致しました。次回の土・日もお待ちしております。
3月31日(月)潮干狩り渡船の試し掘り
真冬に逆戻りの陽気となった本日、鼻水を垂らしながら、あさりやマテ貝を探しにあっちこっち行って来ました。この寒い中、お二人の方が急遽参加して下さり、心強い心境で探ることができました。最初に昨日できなかった三番瀬の最先端のマテ貝ポイントへ行き、マテ貝を探しましたが、穴が少なく、まだまだ小ぶりが多いので、一か月位待った方が良いのかな?との感想です。次に、以前は大漁にあさりが採れた牡蠣山ポイントで、あさりを探しました。こちらは、短時間でしたが十数粒あさりが採れ、期待される場所ですが、まだまだ早いかな?との感想です。こちらは、時期になるとアカニシ貝が大漁に採れるポイントです。最後に昨日、ハマグリが沢山採れたポイントへ向かい、マテ貝を探しましたが、こちらも穴が少なく、小ぶりがほとんどなマテ貝でした。せっかくなので、ハマグリ採りをして、帰って来ました。ハマグリは大きいやつで直径が6cm前後、3~3、5cm位が多数でした。潮干狩り渡船は、4月27日(日)から開始したいと思っています。お二人さん!お疲れ様でした。
3月30日(日)13時沖上がりのシロギス乗合・潮干狩り渡船・試し掘り
朝方は寒さが身に沁みましたが、徐々に暖かくなり、春の日差しをたっぷり浴びて、楽しむことが出来ました。シロギス乗合は、中ノ瀬の20m前後。赤いクラゲはさほど気にはならなかったですが、食いが今一で、貧果に終わってしまいました。16~22cmを1~32匹。釣果ノートより、船橋市の佐藤さん・32匹、清瀬氏の渡辺さん・10匹とサメ1匹。潮干狩り渡船は、マテ貝目的で出船しましたが、潮が引かず、目的のポイントは断念し、第二ポイントで試してもらいました。意外や意外、目的のマテ貝は型が小さめで、数も数個しか採れず残念でしたが、予定外にハマグリが採れ、採れた方でお二人で3キロ近く。子供さん達にも喜んで頂き、なんとかお土産が確保できました。明日は、ご予約者が居ませんので、私独りでマテ貝ポイントと、あさりポイントを探って来ます。明後日はご予約がありますが、冷たい雨予報となっていますので、出船は微妙なところです。
3月23日(日)ライトタックルあじ乗合・13時沖上がりのシロギス乗合
暖かな初春の東京湾は、とても気持ちが良く、最高な釣り日和となりました。アジ乗合は、川崎沖~横浜沖。前半は良型が多かったですが、後半は小型が多くなりました。15~28cmを11~50匹。釣果ノートより、多摩市のゆいか&ゆいみパパさん・11匹(楽しかった。型も揃いました)、岸さん・50匹位(キス釣りの人と物々交換してもらいました)。シロギス乗合は、中ノ瀬の20m前後。朝からポツリポツリで何とかお土産に。16~24cmを8~43匹。船橋市のおだかさん・二人で42匹(楽しかったです!)、スッポンのはぎのさん・43尾(浅場への移行期なので場所にムラがありますな。船長が良い場所に入れてくれれば連ちゃんも。気持ちの良い春の海でした)。皆さん!お疲れ様でした。東京湾のアジもシロギスも美味しいので、皆さん今頃は舌鼓を打ってる頃かな・・・?外道にトラフグ、イシモチ、ホシサメ、メゴチが出ました。